施工の流れについて
施工までの流れを簡単にご紹介。
ご不明な点がございましたら、お電話またはお問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。
-
工事前の挨拶
工期が確定したら近隣の方に
ご挨拶いたします。 -
足場の組み立て
高圧洗浄の際に汚れないよう
施工箇所に応じて組みます。 -
ケレン・高圧洗浄
ケレン(素地調整)を行い、高圧洗浄機で施工前の洗浄をします。
-
下地処理
塗装の劣化した箇所の補修(サビ取り・コーキング)を行います。
-
養生
マスキングテープ・シート使用し、主に窓・玄関の養生を行います。
-
塗装工事
弊社ではシリコン塗料を使用して
2回塗装を行います。 -
確認作業
乾いたら確認し問題がなければ、
養生を取り外して足場の解体。 -
引き渡し
施工が完了後、仕上がりにご納得いただければ引き渡しとなります。
-
ご相談だけでもOK!
お見積もり無料!!住宅の塗装ならなんでも
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談ください!
塗り替え時期について
塗装箇所・塗料別の塗り替え時期のご案内。
塗り替え時期の年数は、メーカーの期待耐用年数を元にしており条件により変わります。
屋根・外壁 | |
---|---|
シリコン樹脂塗料 | 約7〜9年 |
フッ素樹脂塗料 | 10年以上 |
フッ素樹脂塗料は塗料の価格が高価となります。
劣化状況の確認方法
塗装の劣化状況が確認できるポイントをご紹介。
以下で紹介しているポイントはあくまで目安です。実際には他の箇所もチャックします。
-
壁に触ると
白い粉が手につく -
塗装が所々
はがれ落ちている -
コンクリートに雨水が染み込み汚れている
-
コーキングが
剥がれている -
塗装が色があせて
所々サビている -
軒天に汚れが
滲んだり剥がれる